MAISON INCO
8周年とこれから
ここ数年で世の中の情勢も変わり、私たち夫婦も子供が生まれ、時代の変化、考え方、働き方も変化しました。
お店を初めて数年はテイクアウトもしつつ、店内飲食をメインでしてきましたが、
今は店内飲食、テイクアウト、通販、ケータリングetcとMAISON INCOで作るものを多くの方に、お召し上がりいただく機会が増えてきました。
多くの機会をいただき、色々な仕事をしていく中で、お店としての方向性、自分自身のビジョン、今したいこと、これからについて考えることが増えました。
「お店として」
日常の中のハレの日をコンセプトとしていきます。
コロナ禍になり人との繋がり、食べることの大切さ、そして子供を育てる中で食に対しての向き合い方を考えた時に、友達や家族と会うからいつもより少し贅沢なご飯、蓋を開けて喜ぶお弁当、子供も美味しく食べれるご飯、家族みんなが笑顔になるバースデーケーキ、熱々の唐揚げ、思い描いた風景は、いつもの日常の中にほんの少し小さな幸せでした。
「自分自身のビジョン」
スタッフとチームを組み一緒に働く中で人が成長をしていくのを目の前でみる楽しさを教えてもらいました。
自分自身がまだ成長途中ですが、自分が関わることでその人の成長に繋がり、夢を叶える手伝いをしたいという思いが年々強くなりました。
今後はお店作りだけでなく、夢のお手伝いをできるような仕事をしたいと思っています。
新たにスタートする事業として、
*MAISON INCOのキッチンを使った実践型のスイーツシェアキッチン事業
9月スタート予定(詳しくは後日詳細をお知らせいたします。)
*MAISON INCOのレシピを使ったワンツーマンのスイーツレッスン
今後は自身のスキル、知識、経験を増やし、コンサルティングなど、その人と並走しながら夢を叶えるお手伝いをしたいと思っています。
自分が料理、ケーキを作ることも楽しいし、それを提供しお客様に喜んでもらえることも嬉しいけど、スタッフ、子供の成長していく姿を見て、自分の手で作るものだけでなく、自分が関わる人が、多くの人に日々小さな幸せを届けれる人になってほしいと思いました。
僕は人に何かを与えれる人になりたいです。
